News

お知らせ

日本を切り拓く起業家・投資家・国内有力VC/CVC31社が集結!「SWISH! Startup Camp 2025」を軽井沢で開催

ON&BOARD株式会社(所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役:下平将人、中山航介)は、2025年10月18日(土)から19日(日)の2日間、長野県・軽井沢の広大なキャンプフィールド「ライジングフィールド軽井沢」を舞台に、スタートアップキャンプ「SWISH! Startup Camp」を無事開催し、大盛況のうちに終了しましたことをご報告いたします。

人口減少という大きな転換期を迎える日本において、その未来を切り拓く起業家、CxO、そして投資家の皆様が一堂に会し、約200名の参加者と共に「Closing Distance(距離を縮める)」という本質的なテーマを追求しました。

■「Closing Distance」の実践と資金調達支援の実現

本キャンプは、カンファレンスを単なる知見の獲得の場ではなく、リーダー同士が本音で語り合い、互いの距離を縮める『Closing Distance』の実践の場へと進化させることを目指しました。

特に、資金調達の難易度が上がる現代の状況を鑑み、今回は「VCパートナー」として国内の主要なVC・CVC31社にご参画いただきました。浅間山を見晴らす自然環境の中、ピッチでは築けない本質的な信頼関係を起業家と投資家が構築し、未来の投資へと繋がる具体的な対話が数多く実現しました。

■2日間のハイライト:原点回帰と本音の対話

軽井沢の雄大な自然の中、参加者は日常の役職から解放され、自身の「Why(原点)」に立ち返るアクティブで本質的な体験を共有しました。

  1. トップランナーとの濃密な「ダイアログセッション」 元株式会社Paidy代表取締役社長 兼 CEOの杉江陸氏、ChatWork株式会社創業者の山本敏行氏、協和キリン株式会社代表取締役会長CEOの宮本昌志氏、株式会社ブイキューブ代表取締役社長 Founderの間下直晃氏をはじめとするトップリーダーが登壇しました。参加者は、登壇者の半生を振り返る対話型セッションや、自由な質疑応答を通じて、実体験から得たリアルな知見と熱い想いを共有しました。
  2. 五感をフル活用した「アクティブラーニング」 机上の空論ではない実践的な学びとして、チームでの課題解決アクティビティを実施。五感をフル活用した体験を通じて、チーム間の強固な信頼関係と新たな気づきを参加者全員が獲得しました。
  3. 深い相互理解を生んだ名物コンテンツ「薪(まき)ッチング」 夜の焚火を囲んで行われた名物コンテンツ「薪ッチング」では、社会的立場を一度脱ぎ捨て、一人の人間として向き合いました。事業計画書だけでは決して伝わらない、互いの根底にある情熱に触れる本音の対話が交わされ、数字を超えた真のパートナーシップの礎が築かれました。

■軽井沢から創出する「Pay it Forward」のエコシステム

「SWISH! Startup Camp」は、一過性のイベントで終わるのではなく、参加者が得たものを次の世代へ還元していく「Pay it Forward」の精神を根付かせるコミュニティの起点です。

ON&BOARD株式会社は、今回の成功を第一歩として、長野県、軽井沢町、軽井沢観光協会などの後援、そして共催・パートナー各社と連携し、軽井沢から日本、そして世界へと羽ばたく起業家を支援する持続可能なスタートアップ・エコシステムの創造と発展に貢献してまいります。

ご参加、ご協力いただいた全ての皆様に改めて御礼申し上げます。

【SWISH! Startup Camp 2025 開催概要】

  • 名称: SWISH! Startup Camp
  • 日程: 2025年10月18日(土)~10月19日(日)
  • 開催場所: ライジングフィールド軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町)
  • 主催: ON&BOARD株式会社
  • VC・CVCパートナー数: 31社
  • 共催: 株式会社ライジング・フィールド、株式会社八十二銀行、八十二インベストメント株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、日本政策金融公庫など

■お問い合わせ

ON&BOARD株式会社 
担当:長谷川
Email:info@on-board-vc.com

Contact

お問い合わせ

Mail Magazine

「起業の今を知り、今動くためのメディア 「ON&BOARD TIMES」を、記事・ポッドキャスト・動画で毎週、配信中です。ぜひご登録ください!